京都の建築家による住宅設計・リフォーム・町家リノベーション
2019.06.18
新人監督の現場日記
プレカットされた構造材をレッカーで吊上げ、家の形に組んでいきます (1)
垂木は垂木専用のビスで軒桁、母屋、棟木と接合しています (2)
筋交いや構造金物で建物の強度を高めていきます (3)
野地の上にビルボードという吸音材を敷くことで、雨音の軽減と断熱の効果が得られます (4)
アスファルトルーフィングで屋根の防水が完了したので、雨が降っても安心です (5)
前の記事へ
次の記事へ
「かわなの家・店・宿づくり」のご紹介と、かわなの家・店・宿づくりで建築した戸建て住宅や店舗などの商業施設の事例をまとめた資料をお送りさせていただきます。 資料請求は無料ですので、少しでもご興味がございましたらお気軽に資料請求いただければと思います。